介護現場に勤める介護士は、生活習慣病をはじめとした慢性疾患や認知症など様々な病気を抱える利用者を担当することがあります。
たとえば、24時間体制で介護が行われている施設においては、持病のある高齢者の割合が大きく、時には難しい判断が必要となります。
そのため、介護士として病気を抱える利用者に対して自信を持ってサポートを行うには、高齢者特有の病気の原因や症状について働きながら理解を深めたり、仕事上でこまめに利用者の症状の程度や健康状態を把握したりすることが大切です。
医師や看護師を中心とした医療スタッフが配置されている現場においては、介護士だけで判断をせずに申し送りやミーティングの際に積極的に医療の知識や経験を持つスタッフに意見を求めることも重要です。
高齢者の病気に関するや悩みについては、単に治療をするだけでは解消できないこともあり、メンタルケアなど心理的な面のサポートも欠かせません。
そこで、介護士の仕事を探す際に、病気を抱える利用者のために色々なケアの方法を実践しているところや、医療スタッフだけでなく介護士に対しても病気に関する丁寧な研修を行っているところを就職先の候補にすることがポイントです。
その他、持病のある高齢者の対応をした経験が少ない人や、正しい介助の仕方について学びたい人は、スキルアップのために介護士をターゲットとして開かれている業務セミナーに出席をしたり、通信講座を受講したりする方法もあります。